メインフレーム VSAM の理解
メインフレームにはSAM、VSAMの概念があります。 SAM、VSAMはファイル編成の方式で、PGMからアクセスする方式が異なります。...
Early to Home - 早く家に帰ろう。
メインフレームにはSAM、VSAMの概念があります。 SAM、VSAMはファイル編成の方式で、PGMからアクセスする方式が異なります。...
COBOLとJCLからアセンブラ(アセンブリ言語)を呼び出す方法をご紹介します。 COBOLからアセンブラを呼び出す方法 COB...
JCLからプログラムを実行する方法、カタプロを実行する方法をご紹介します。 プログラム実行 プログラム実行は次のように記述します...
メインフレームのデータの持ち方はWindows や Linuxとは異なります。本記事ではメインフレームのデータについての概要をまとめます。 ...
Linuxで開発環境構築 OpenCOBOL(GNU COBOL)を使ってLinuxでCOBOL開発環境を構築します。 インスト...
JCLのDDカードについて、まとめます。 DDカードはデータの入力、出力を定義することが出来ます。これは、実行するプログラムが...
仕事でCOBOLを扱っているのですが、会話をするために習熟度が深める必要になりました。COBOLを勉強していきます。まずは概要をおさえていき...
COBOLを学習するうえで参考になりそうなサイトをまとめました。 COBOLプログラミング入門 基礎的な内容から応用まで幅広く記載されて...
MOVEは代入です。基本的な文法は次のとおりです。 MOVE TO . 数字型で定義された基本項目に対しても、レコードを指定す...
COBOLのデータ構造について記載します。 ポイントは2つです。 1. 各データを階層構造で定義(レベル番号) 2. データ項...
COBOLの比較演算子は次のものがあります。 = NOT = > < >= <=...
IDENTIFICATION DIVISION IDENTIFICATION DIVISIONにはSECTIONはありません。 ...
COBOLは4つの段落で構成されています。それぞれの段落には役割と名前が決まっていて、段落を記述する順番も決まっています。プログラムでは、こ...
JCLにそれぞれ次のように記述してBMP・MPPを実行します。 どちらもIMSのメインプログラムである DFSRRC00 を使用します...
領域 桁数ごとに領域が区分けされており、記述する内容が決まっています。 桁数 領域名 説明 1~6文字 一連...
PROCEDURE DIVISION.にDISPLAY {表示したい内容}と記述すると表示したい内容をコンソール出力することが出来ます。例を...
JOBLOG(ジョブ・ログ)の見方をご紹介します。 オープン系のログとは少々異なります。 構成 4つの構成が成っています。...
IFを使用すると条件分岐処理を記述することが出来ます。 構文 構文としては次のようになります。 IF {条件式} THEN ...
PERFORMを使用するとループ処理を記述することが出来ます。PERFORMを使用したループ処理の書き方は2通りあるので、それぞれ説明します...