JCL一覧

JCL でジョブ名を定義する方法

JCL(Job Control Language)でジョブ名を定義する方法をご紹介します。 ジョブ名定義 // 行頭には必ず//...

JCL のコメントの書き方

JCL(Job Control Language)のコメントの書き方をご紹介します。 コメント //* と行頭に記載したらコメン...

メインフレーム VSAM の理解

メインフレームにはSAM、VSAMの概念があります。 SAM、VSAMはファイル編成の方式で、PGMからアクセスする方式が異なります。...

メインフレーム IMS の BMP・MPP の実行方法

JCLにそれぞれ次のように記述してBMP・MPPを実行します。 どちらもIMSのメインプログラムである DFSRRC00 を使用します...

JCLの概要

JCLとは JCLはジョブエントリーシステム(Job Entry Subsystem )に対して指示するものです。 ジョブエントリー...

JOBLOG(ジョブ・ログ)の見方

JOBLOG(ジョブ・ログ)の見方をご紹介します。 オープン系のログとは少々異なります。 構成 4つの構成が成っています。...

JCL DDステートメント まとめ

JCLのDDカードについて、まとめます。 DDカードはデータの入力、出力を定義することが出来ます。これは、実行するプログラムが...

JCL PROCLIB の調査

PROCLIB はよく見るけど意味が分からないので調査する。ユーザー製のものかと思っていたけどIBMのリソースの一つなのか。 ユーザー...