AWS / Azure の料金見積もりに最適なツール

AWSやAzureでかかる料金を見積もりたいときには次のサイトが便利です。 AWS AWSが公式で出しているコスト見積サイトをご紹介しま...

Tomcat ログの保存期間、出力場所を指定する方法

Tomcat9 では、ログの設定を ${catalina.base}/conf/logging.properties に記載します。 ...

IBM MQ on Linux(RHEL) の動作確認

IBM MQ を Linux(RHEL) へインストールした際の動作確認方法をまとめます。 IBM MQ を Linu...

MQ ExplorerをWindows Serverにインストールする方法

IBM MQをWindows Serverへインストールする方法をご紹介します。 ダウンロード まずはIBM MQをダウンロード...

IBM MQ キュー・マネージャーのキューに格納されているデータを確認する方法

MQ Explorerがインストールされていなくても、IBM MQのキューのデータを確認することは可能です。 キュー・マネージャーの名...

eclipseにJavaを追加する方法

普段はPleades を使用しているのですが、今回はPleadesでないeclipseをダウンロードしました。いつもと違って勝手がわからなか...

Spring Boot ソースコードからAPI仕様書作成する – Spring REST Docs

設計と開発を同時に進めたいときに、ソースコードからAPI仕様書をクイックに作成できたら便利です。Spring REST Docsなら、それが...

OpenAPI(Swagger)について学習したこと

OpenAPI OpenAPIとは、RESTful APIを記述するためのフォーマット。Swagger 2.0を拡張して実装されている。 ...

Javaから他言語を呼び出すJNI/JNAについて

JNI JNIは「Java Native Interface」の略です。JavaからCPU上で動くプログラムを呼び出すインターフェース機能...

Cloud Shell エディタでReact開発 Hello World!!

Cloud Shell エディタでReact開発してみます。今回の記事では Hello World!! をやってみます。 Clou...

Cloud Shell エディタ でSpring Bootプロジェクト開発してみる

Cloud Shell エディタ でSpring Bootプロジェクト開発してみます。 Cloud Shell エディタとは T...

EBCDIC(エビシディック)のエディタ、変換表

レガシーシステムの資料を読むと、EBCDIC(エビシディック)という言葉がよく出てきます。EBCDICはメインフレームでよく使われる文字...

ajaxからSpring BootのControllerへJSONを送信する方法(List編)

Javascriptのajax処理を使用して、Spring BootのControllerへJSONデータを送信する方法をご紹介します。送信...

ネットワークドライブを切断(削除)する方法

WindowsのネットワークドライブはGUI(エクスプローラ)からもCUI(コマンドプロンプト)からも切断することが出来ます。しかし、切断し...

eclipseでWebSphere Application Serverを使用する方法

eclipseでWebSphere Application Server(以下、WAS)を使用する方法をご紹介します。 eclip...

Eclipseでプロジェクトを移動する方法

移動 プロジェクトを選択して、File > Move ポップアップが出てくるので、移動先を指定する。移動前と同名のフォルダにする。...

WinodwsコマンドプロンプトでMySQLを扱う方法

MySQLの基本的な操作である起動/接続/停止の方法をご紹介します。 MySQLの操作はコマンドプロンプトで実施する方法(CUI)とW...

コマンドでSpring Bootを実行する、引数を渡す方法

コマンドでSpring Bootを実行する方法 Javaと同じです。次のコマンドで実行することが出来ます。 java -jar {spr...

Tomcat9がWindows10で起動できないのはポート8005が原因だった

事象 Tomcat9をWindows10にインストールしてみたのですが起動しないという現象が起きました。原因は、Windows10が既に使...

コマンドでMavenプロジェクトのテストを実行する

プロジェクトルートフォルダで次のコマンドを実行します。 > mvn test